2012年 11月 28日
たま金池 2012 若手さんの池 池上げ |
その5
若手さんの池 池上げ
長岡秋まつりの会場を後に一路妙高へ
迎えた11月4日
ついに池上げです!
さぁ、いきまっしょい!
マーシー先輩とかんぱちさんとは
寸分道で合流することになっていますので
道の駅あらいで仮眠
日の出とものに動き出して弁当を買い込み
ぐんぐん登っていきます。
いい天気!

池上げ日和ですねぇ

春先の地滑り箇所は未だ修復中でしたが
どんどん行きます!

実は若手さんの池
寸分道から
調子が悪く、魚の姿がない…
と事前に情報をもらっていましたが
あぁ、やっぱり・・・

よくない水ですねぇ
上がりは期待できないかもしれません…
この日は若手さんの池を先に上げるつもりでしたが
残念ながらあきらめてもらって
たま金池から好きな子を持ち帰ってもらいましょう…
しかし
たま金池は雑魚中心に池入れしていますので困りましたねぇ・・・
そして、たま金池に足を運んでみますと



ぐふぉ!

湧いています!

ササッ!っと網を入れただけでこんな感じ

とても 丸手、玉型なんて期待できないので
若手の二人には申し訳ないけれど
雑魚だってステキ!的には
なんだかいい感じじゃん!
AM800にはマーシー先輩、かんぱちさんが到着
ところで
あんたたち、何時までいられるの?
そうですねぇ、遅くとも2時ですか
にっ、2時!
おいおい、マジかよ
そんじゃ、急がないと
と云うわけで
とにもかくにも時間が限られ
取り急ぎ魚を上げるしかない状態になりまして
若手さんの池は阿部さんに水を抜いてもらい
たま金池の池上げにかかりました



糸と網を外しますといちだんと見やすくまりますね



さて、防鳥糸を外し水を抜いたところで阿部さんから
吉報!
どうやら若手さんの魚が残っているらしい!
いないと思っていた金魚たち
少なからず残っていたのですねぇ!
それじゃ、そちらが優先
・・・と云うことで
二人には戻ってもらうことにしましたが
無防備状態のたま金池を放置できず
ふた手に分かれて池上げすることになりました。
若手さんの池
阿部さ~ん、ありがとうござま~す!

地元の木村さんに手伝っていただき水抜き中

目についた子を拾ってもらうと

いい感じですねぇ

イエ~イッ!

二人とも池に入って泥んこ作戦

この日のために胴長だけは用意してもらいました






楽しそうですねぇ








けっきょく、親魚はほとんど残っていたようです

あ~よかったぁ

若手さんの池、なんとか完了です

by tamakin-ojisan
| 2012-11-28 19:06
| 池遊び