「別冊・玉サバ応援隊 after2009~金魚な旅」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

別冊・玉サバ応援隊 after2009~金魚な旅

tamasaba91.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

別冊・玉サバ応援隊
by tamakin
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
玉サバ史
玉 サ バ
福ダルマ(福だるま)
庄内金魚・玉錦
鉄 魚
玉サバ紀行2013
玉サバ紀行2012
玉サバ紀行2010
玉サバ紀行2009
玉サバ紀行2006
玉サバ紀行2005
玉サバ紀行2004
玉サバ紀行2003
玉サバ紀行2002
池遊び
金魚めぐり
feeling Fish
other hoby
鮒に乾杯!
youtube
ささやか旨伝
金魚の本棚
たそがれ
  画像一覧
Link
臨時
sample
金魚文化
会心の一撃!
金魚が好きなおじさんです

玉サバ応援隊
Main


玉サバ応援隊
Backup team
of
tamasaba






検索
その他のジャンル
  • 1 法律・裁判
  • 2 受験・勉強
  • 3 イベント・祭り
  • 4 金融・マネー
  • 5 ネット・IT技術
  • 6 コレクション
  • 7 病気・闘病
  • 8 ゲーム
  • 9 語学
  • 10 スピリチュアル
画像一覧
Thank you for seeing.
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2012年 11月 28日

たま金池 2012 若手さんの池 池上げ


その5
若手さんの池 池上げ



長岡秋まつりの会場を後に一路妙高へ
迎えた11月4日
ついに池上げです!

さぁ、いきまっしょい!

マーシー先輩とかんぱちさんとは
寸分道で合流することになっていますので
道の駅あらいで仮眠
日の出とものに動き出して弁当を買い込み
ぐんぐん登っていきます。
いい天気!
f0214235_196283.jpg

池上げ日和ですねぇ
f0214235_196189.jpg


春先の地滑り箇所は未だ修復中でしたが
どんどん行きます!
f0214235_1991729.jpg



実は若手さんの池
寸分道から
調子が悪く、魚の姿がない…
と事前に情報をもらっていましたが

あぁ、やっぱり・・・
f0214235_19124282.jpg

よくない水ですねぇ
上がりは期待できないかもしれません…

この日は若手さんの池を先に上げるつもりでしたが
残念ながらあきらめてもらって
たま金池から好きな子を持ち帰ってもらいましょう…
しかし
たま金池は雑魚中心に池入れしていますので困りましたねぇ・・・


そして、たま金池に足を運んでみますと
f0214235_19234710.jpg


f0214235_19241914.jpg


f0214235_19243178.jpg

ぐふぉ!
f0214235_19244415.jpg

湧いています!
f0214235_19245776.jpg

ササッ!っと網を入れただけでこんな感じ
f0214235_024090.jpg

とても 丸手、玉型なんて期待できないので
若手の二人には申し訳ないけれど
雑魚だってステキ!的には
なんだかいい感じじゃん!

AM800にはマーシー先輩、かんぱちさんが到着

ところで
あんたたち、何時までいられるの?

そうですねぇ、遅くとも2時ですか

にっ、2時!


おいおい、マジかよ
そんじゃ、急がないと

と云うわけで
とにもかくにも時間が限られ
取り急ぎ魚を上げるしかない状態になりまして
若手さんの池は阿部さんに水を抜いてもらい
たま金池の池上げにかかりました
f0214235_2058585.jpg


f0214235_20581847.jpg


f0214235_20582922.jpg

糸と網を外しますといちだんと見やすくまりますね
f0214235_21103639.jpg


f0214235_21105137.jpg


f0214235_2111694.jpg


さて、防鳥糸を外し水を抜いたところで阿部さんから
吉報!
どうやら若手さんの魚が残っているらしい!

いないと思っていた金魚たち
少なからず残っていたのですねぇ!

それじゃ、そちらが優先
・・・と云うことで
二人には戻ってもらうことにしましたが
無防備状態のたま金池を放置できず
ふた手に分かれて池上げすることになりました。

若手さんの池

阿部さ~ん、ありがとうござま~す!
f0214235_21311949.jpg

地元の木村さんに手伝っていただき水抜き中
f0214235_21342298.jpg

目についた子を拾ってもらうと
f0214235_2136797.jpg

いい感じですねぇ
f0214235_2136298.jpg

イエ~イッ!
f0214235_21375978.jpg


二人とも池に入って泥んこ作戦
f0214235_004010.jpg

この日のために胴長だけは用意してもらいました
f0214235_011197.jpg


f0214235_011844.jpg


f0214235_012576.jpg


f0214235_013289.jpg


f0214235_013920.jpg


f0214235_014626.jpg


楽しそうですねぇ
f0214235_042083.jpg


f0214235_042921.jpg


f0214235_05967.jpg


f0214235_0515100.jpg


f0214235_063678.jpg


f0214235_055210.jpg


f0214235_06037.jpg


f0214235_064776.jpg


けっきょく、親魚はほとんど残っていたようです
f0214235_0101829.jpg

あ~よかったぁ
f0214235_0103543.jpg


若手さんの池、なんとか完了です
f0214235_0121425.jpg

by tamakin-ojisan | 2012-11-28 19:06 | 池遊び
<< 川安のうな丼 長岡秋まつり 蓬平の関じいちゃん >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください